みなさま、こんにちは。ソアラサービス支援事業部のあややでございます。
広島県パッケージ型創業支援業務を受託して実施する、SO@Rビジネスポートを活用した独立・開業・第二創業の支援事業Let's begin!が7月1日からスタートしております。
支援者はすでに19名が決定。他に現在十数名を審査中です。
本日はLet's begin!の支援対象者が無料で使用できるデスクスペースおよびオフィスエリアを紹介します。
場所は、SO@Rビジネスポート2階。
支援を受けられるかたは、専用のIDカードにて24時間好きな時間に利用が可能なのです。
まずは、一つは独立を目指す、【先輩起業家によるOJT・メンタリング型支援】のかたのスペース。
入口入ってすぐの手前スペースにデスクがズラリ。空いている場所ならどこでも自由に使えます。電源と無線LANが完備されているますので、ノートPCを持ち込むだけで、快適に作業が可能です。
支援対象者は、一歩先を行く先輩起業家がメンターとなってフォローしてくれたり、起業に必要な知識やスキルを実習型研修を通して学べたり、専門家や企業家による講習会の実施、起業マインドや成功事例などを専門家や企業家の講習を受けられます。
もう一つは、起業1年以内、もしくは第2創業を目指す、【企業家による伴走型支援】のかたのスペースです。
中央から奥側には、創業後1年以内で事業拡大や新商品開発を目指すかたのためのオフィススペースを配置。
1坪程度のスペースに、机と椅子を各1台ずつ用意。こちらも、電源と無線LANを完備。ここを拠点としてビジネスを広げていっていただきます。
また、先輩起業家が伴走者となってフォローしてもらえる制度も。研修会や講習会も受けていただけます。
また創業に関わるお知らせコーナーをつくりました。制度の案内やセミナーチラシなどを置いています。また入居者のかたの自己PR物も設置可能です。
このほか、支援対象者は、4Fのロビーの一時利用をはじめ、応接間・会議室・セミナールームのいずれかを月に10時間まで無料で使える特典も。
まさにSO@Rビジネスポートの機能ををフルに活用した支援制度となっています。
また、この支援を受けているかたでも、アベノミクスの政策の一つである創業補助金をはじめ、各種補助金・助成金の利用も可能です。(一部制約がある場合があります)
定員(40名)に達するまで、引き続き募集中です。
創業するのは今が絶好のチャンス!!
残り枠が少なくなってきておりますので、ご応募はお早めにどうぞ。
応募及び支援制度についての詳細は > Let's beginホームページへ