
ごきげんよう。アズアズですわよ。
世界遺産の島 宮島のグルメ情報やおすすめ観光スポットを独断と偏見でレポートしていく、砂の女ことアズアズの宮島レポートの時間がやってまいりましたわよ!
GWも近づいて、どこに行こうかと悩んでいるそこのあなた!
今日は、初々しい〜熱々〜熟年のすべてのアベックにオススメの宮島の楽しみ方・デートスポットをご紹介しちゃうわね。
実は先日、宮島マイスターズのまっつんからどうしても一緒に来て欲しいという熱いアプローチを受けたの。そんなにもわたくしと宮島デートがしたかったのね…。いいわよ、付き合ってあ・げ・るってことで。
まずはお食事を。と、焼きガキやその他の牡蠣料理はもちろんのこと、一年中、生牡蠣を堪能することができる宮島の名店、「焼がきのはやし」へ。場所は表参道商店街の真ん中あたり。表では牡蠣を焼く美味しそうな香りが食欲をそそるわ〜。
宮島の雪景色や花火大会の動画を見せていただきながら、 牡蠣たちが運ばれてくるのを待ちました。
絶妙な焼き加減の牡蠣、ミルキーな舌触りの生牡蠣!やっぱり宮島は牡蠣ね。
牡蠣が有名な広島だけど、生牡蠣が食べれるお店って案外少ないのよ。美味しい牡蠣でハニーもご機嫌よ!
さて、お腹も満足したところで。宮島に初めて来る人、久しぶりに来る人、何度も来てる人、いろいろな方がいるでしょうけど、わたくしが声を大にして言いたいのは、宮島に来たら、絶対に弥山に登って欲しいってことなの!
片道2時間くらいかけてイチから登山するのも良し、ロープウェーを使うのも良し。どちらも、愛し合う二人にとって素晴らしい体験になること間違いなしなんだから。
今回は、恋人の聖地のサテライトでもある宮島ロープウェイを利用。他の乗り物も乗れたり、もみじ饅頭がもらえたりするするお得な割引サービスもあるので、要チェックよ♪
穏やかな多島美の絶景を楽しみつつ、ロープウェイの終点、獅子岩駅に到着。
ここで待っていたのは、「ハートインもみじ、手焼き体験〜!」 まっつんたら、これがしたかったんですって。
わたくしもついついノリノリになって、もみじ饅頭を手焼き。
カップルはもちろん、子供からおじいちゃんおばあちゃんまで、大人気なのもうなずけるわ。
一生懸命、ハートの饅頭を焼く彼(彼女)の姿にキュンとしちゃうわけよ。たぶん。
できたて熱々の饅頭をほおばって、いざ、恋人の聖地へ!
この「獅子岩駅」から、恋人の聖地でもある「消えずの霊火堂」までは歩いて15分〜20分、山頂まではそれからまた10分ほどかかるというなかなかのハイキングコース。恋のトキメキか、運動によるものなのか。心拍数が上がって結構ドキドキする感じよ。
歩きやすい靴は必須。ヒールの靴で歩くのは危険だから、女性は注意してね!ヒールで来ちゃって、せっかくここまで上がったのに霊火堂まで辿り着けない…なんてことにならないように。男性は、優しくサポートしてあげるのよ〜!
1200年もの間、燃え続けているこの霊火堂の消えずの火。
ここで永遠の愛を誓って…プロポーズなんてのも…ロマンチックでいいわねぇ。
万病に効く、と言われるお湯をいただくこともできるのよ。う〜ん、ありがたやありがたや。
最後は、弥山本堂で手に入れた守り砂に「ずっと一緒にいれますように?」とかラブラブなお願い事を書いて、デートを締めくくるといいわね。
まぁ相手がまっつんとはいえ、とっても素敵なデートコースを疑似体験させてもらって、無駄にドキドキしちゃったわ!(久しぶりに運動したからかもだけど)
みんなも、ぜひ弥山に登ってみてね〜。きっと愛が深まるわよ。
んじゃまた〜。